こんにちは、管理人のmilkyです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
今回は、スマホ依存を改善したいけど「すぐには無理!」という方のために…
すぐにやめられなくても体の負担を軽減できるような工夫・グッズをご紹介していこうと思っています。
スマホを見ていてあっという間に一日が終わる…今日一体何時間スマホや液晶画面を見ていたんだろう…?と考えるとゾッとしませんか?
スマホを見ちゃダメ!とは言いません。ただ、あなたの体の負担を軽減させてくれるグッズを使うのはどうでしょうか?
自分の体が一番大切ですよ 🙂
良かったら参考にしてみてくださいね!
1. ブルーライトカット眼鏡
まず私がおすすめしたいのがブルーライトカット眼鏡です。
かけるだけで目の負担を和らげてくれます。コンタクトや裸眼の方でも度の入っていないブルーライトカット眼鏡を持っていたら便利ですよ😊
おしゃれな眼鏡をかけるだけで気分も上がります♪
レイバン メガネ フレーム 正規品 バーバンク Ray-Ban RX5383F 8226 伊達メガネ 度付き ブルーライト カット 眼鏡 RayBan スクエア グリーン系
【コーチ メガネ 正規販売店】 COACH HC5116D 9363 伊達メガネ 度付き ブルーライト カット 眼鏡 レディース ラウンド ブラック系 ゴールド系
2. ネックピロー・首サポーター
長時間のスマホを利用しているとどうしても同じ姿勢になってしましがちですよね。
首や肩にどっと疲れを感じる方におすすめなのがネックピローや首サポーターです。
ストレートネックや首のシワ対策にもなって一石二鳥ですよ。姿勢改善にも効果が期待できます😊
3. 姿勢サポートグッズ
次におすすめなのが姿勢サポートグッズです。
スマホを見ながらダラダラしてしまいがちですが、姿勢を正して腰や首に負担をかけずにスマホを見ると疲れ方が違います!うつむきながらスマホを見ていると何だか気分も落ちちゃいますよね。
椅子に座るだけで軽減されるのでこちらもオススメです👇
まとめ
今回は、スマホ依存を改善したいけどすぐには無理!という方の体の負担を軽くしてくれるグッズを3選ほど紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
これらのグッズを使いながら、正しい姿勢やこまめな休憩を意識するとスマホ使用時の体の負担を効果的に軽減できます。用途や症状に合わせて選ぶのがポイントです。
みなさんもぜひ、試してみてくださいね!
それでは今回はここまでとさせていただきます。さようなら!
コメント